TOP
NEXT
上小地域

真田幸村

上田原古戦場跡

観光マップ
塩田城跡
美ヶ原スライドショー

美しの塔

ここをCL 5秒間スライドショー開始

八角屋根詳細

国宝:安楽寺

上田城

県の東部千曲川中流部に位置し、地形・気候ともに穏やかな地域。中心の上田市は1583年に真田昌幸が城を築いた町。また鎌倉時代に北条氏の一族が居城を置いた塩田平には多くの古社寺があり、「信州の鎌倉」と呼ばれている。この上田市と小県郡から成る上小地域には、このほかにも海野宿、和田宿などの歴史を感じさせる町並みや別所温泉、丸子温泉郷などの温泉、菅平高原、湯の丸高原などがあっる。この地域には、高原野菜などの生鮮農産物や、自然と文化を生かした観光リゾート関連産業、電気機械、輸送用機械を中心とする製造業などの産業がバランスよく発展して来た。又上田市マルチメディア情報センターが立地しており地域情報化の面でも発展が期待されている。

霧氷

レンゲつつじ

安楽寺

美ヶ原